診療時間9:00〜12:30/15:00〜19:30 木・日祝定休
産後に、頭痛・肩こり・腰痛・お尻の痛み・恥骨痛・鼠径部の痛み・手首の痛みなど、多くの症状に悩まされているママさんが大勢おられます。 その原因として考えられるのが、骨盤のゆるみ・歪みです。
そのまま放っておくと、体形や体重が戻らないことも! 骨盤を矯正することにより、これらの問題を解消することができます。
妊娠中は『リラキシン』というホルモンが分泌され、出産に向けて体中の靭帯や骨盤をゆるめます。
産後はリラキシンを体から早くなくすことにより、骨盤を締めることができます。
リラキシンをなくすには『骨盤に対する刺激』や『母乳の刺激』が必要です。
骨盤を締めるという行為は脳によって行われますので、それらの刺激を脳に伝え脳からのフィードバックによって骨盤がしまっていきます。
◎骨盤に対する刺激
赤ちゃんが産道を通る時の「痛み」や、「出産した!」という感覚などで骨盤が締まります。
◎母乳の刺激
負担にならないのであれば母乳で赤ちゃんを育ててあげると、その刺激で骨盤が締まっていきます。
基本的に全ての出産において産後に骨盤矯正を行うのが理想ですが、特に骨盤矯正をお勧めするのが帝王切開、無痛分娩、吸引分娩です。
詳しい説明は「出産方法と骨盤矯正」をご覧ください。
産後の整体へは、できるだけ早く行ったほうがよいでしょう。
一般的な整骨院で行う場合は、行う先生の質にもよりますが1カ月以上後のほうがいいと思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00〜 12:30 |
● | ● | ● | × | ● | ● | × |
午後 15:00〜 19:30 |
● | ● | ● | × | ● | ● | × |
まずはお気軽にご相談ください!
症状に関するご相談は12:30〜15:00の休憩時間にお電話いただけますと、ゆっくりお話させていただけます。
診療時間9:00〜12:30/15:00〜19:30
木・日祝定休